アッカンベー橋(渡り廊下走り隊)- Utapedia

アッカンベー橋

アッカンベー橋」は、2010年3月17日に発売された、渡り廊下走り隊の4thシングルである。


目次

  1. 概説
  2. 楽曲一覧
  3. 外部サイト

概説

  • 前作「完璧ぐ~のね」から約4か月ぶりのシングルである。
  • キャッチコピーは「私のアッカンベー、受け取ってください♡」である。
  • 初回限定盤A・B・C・通常盤・おためし盤の5形態で発売された。
  • 通常盤のみ、渡辺麻友のソロ楽曲「やさしくさせて」が収録されている。
  • 本作より、2010年3月に加入した菊地あやかが参加し、5人体制となった。
  • 同日にシングルDVDも発売された。

  • スポンサーリンク


    楽曲一覧

    1. アッカンベー橋[03:02]

    作詞:秋元康/作曲:藤本貴則/編曲:安部潤

     アッカンベーをすれば恋が叶う橋「アッカンベー橋」を舞台にしたフォークダンスナンバー。サビ終わりで突如テンポが変わり、「アッカンベーはI LOVE YOU!」で再び元に戻る、緩急が明確な箇所がある。「告っちゃおう!」「ファイト!」といったメンバーの台詞も魅力的な、可愛い歌声と陽気な音色の楽曲である。尚、YouTube公式PV では、「一度きいたら忘れられない、フォークダンスがモチーフの渡り廊下走り隊でしか表現できない楽曲」と紹介されている。また、題名の「アッカンベー」をローマ字にして頭文字を取り、「橋」を数字にして位置を変えると、渡り廊下走り隊の母体・AKB48になる((AKkanBē→AKB)+(84→48)=AKB48)。


    スポンサーリンク


    1. 若気のイタリアン[03:14]

    作詞:秋元康/作曲:フジノタカフミ/編曲:井上慎二郎

    • Guitars & Programming:井上慎二郎
    • Drums:岩丸正
    • Bass:中村泰造
    • Chorus:久保田薫

     共通カップリング曲。本作より本格加入したAKB48メンバー・菊地あやかを題材としている(AKB483期生・菊地彩香として加入するも、交際報道で解雇、AKB487期生・菊地あやかとして再加入した)。若く無分別な故に起こす失敗「若気の至り」と、イタリア料理を指す「イタリアン」をかけた楽曲で、「懺悔と反省が成長させる」「成功はフルコース 失敗は前菜」と、失敗で凹む人を励ます言葉が多々見られる。失敗した人の再挑戦を促すロックチューンである。


    1. やさしくさせて[04:13]

    作詞:秋元康/作曲:ムラマツテツヤ/編曲:安部潤

     通常盤収録楽曲。渡辺麻友のソロ楽曲。泣いている男の子を抱き締めて慰める楽曲で、増崎孝司のギターやRUSH by 加藤高志のストリングスが昭和歌謡を彷彿とさせる。間奏には渡辺の慰めの台詞があり、母性に満ちた主人公の姿が想像できる。可愛くも優しく力強い渡辺の歌声が魅力的な楽曲である。尚、この楽曲は、渡辺麻友のアルバム「Best Regards!」完全生産限定盤Aにも収録された。


    スポンサーリンク


    外部サイト

    ※ 必ず他のサイトと比較して下さい


    サイト内検索

    このHPは

    本HPは、作詞家・作曲家・編曲家・演奏者・曲情報をまとめたサイトです。

    また、編曲クレジットのある音楽番組の披露楽曲情報もまとめています。

    全ての情報をまとめることは出来かねますので、予めご了承下さい。

    自分のペースでゆるりと運営していますので、何卒宜しくお願い致します。


    カテゴリー


    Twitter