概説-Overview-
スポンサーリンク
特徴・豆知識-Feature & Trivia-
スポンサーリンク
制作作品-Worklist-
1999年
- 「アポロ」
2000年
- 「ヒトリノ夜
- 「ミュージック・アワー」
- 「サウダージ」
- 「サボテン」
2001年
- 「アゲハ蝶」
- 「ヴォイス」
2002年
- 「幸せについて本気出して考えてみた」
- 「Mugen」
2003年
- 「渦」
- 「メリッサ」
- 「愛が呼ぶほうへ」
- 「ラック」
2004年
- 「シスター」
- 「黄昏ロマンス」[★]
2005年
- 「ネオメロドラマティック」
- 「NaNaNa サマーガール」[★]
- 「ジョバイロ」
- 「DON'T CALL ME CRAZY」[★]
2006年
2008年
- 「あなたがここにいたら」
- 「痛い立ち位置」[★]
- 「ギフト」
- 「Love, too Death, too」
- 「今宵、月が見えずとも」
2009年
- 「この胸を、愛を射よ」[★]
2010年
- 「瞳の奥をのぞかせて」
2011年
- 「EXIT」[★/共作曲]
- 「ゆきのいろ」[★]
2012年
- 「2012Spark」
- 「メジャー」[★]
- 「星球」
- 「素敵すぎてしまった」[★]
- 「カシオペヤの後悔」[作曲]
- 「Truly」[作曲]
- 「はなむけ」[★]
- 「やがて哀しきロックンロール」[★]
- 「ルーズ」[★]
2013年
- 「瞬く星の下で」[★]
- 「青春花道」[★]
- 「ひとひら」[★]
2014年
- 「俺たちのセレブレーション」[共作]
- 「ワン・ウーマン・ショー~甘い幻~」[★]
2015年
- 「オー!リバル」
- 「空が青すぎて」[★]
- 「ANGRY BIRD」[★]
- 「Ohhh!!! HANABI」
- 「Hey Mama」[★]
- 「Stand Alone」[★]
- 「AGAIN」[★]
- 「Good luck to you」[★]
- 「螺旋」[作曲]
- 「ミステーロ」
2016年
- 「THE DAY」[★]
- 「LiAR」[★]
2017年
- 「Montage」[作曲]
- 「Working men blues」
- 「君の愛読書がケルアックだった件」[★]
- 「MICROWAVE」[★]
- 「夜間飛行」[★]
- 「170828-29」[★]
2018年
スポンサーリンク
提供作品-Songlist-
演奏作品-Playlist-
- 「素敵すぎてしまった」[Additional Chorus/共同]
- 「オー!リバル」[Gut Guitar]
- 「Ohhh!!! HANABI」[Chorus/共同]
- 「Hey Mama」[Vocal & A.Guitar/共同A.Guitar]
- 「AGAIN」[E.Sitar]
- 「Good luck to you」[Rap]
- 「ミステーロ」[A.Guitar]
- 「君の愛読書がケルアックだった件」[A.Guitar]
- 「夜間飛行」[A.Guitar]
スポンサーリンク
音楽番組披露楽曲-Music Program-
- 「サウダージ」[★/ハルイチ名義](ポルノグラフィティ)
- 「ハネウマライダー」[★](ポルノグラフィティ)
- 「青春花道」(ポルノグラフィティ)
- 「俺たちのセレブレーション」[★/共作](ポルノグラフィティ)
- 「ワン・ウーマン・ショー~甘い幻~」(ポルノグラフィティ)
- 「オー!リバル」[★](ポルノグラフィティ)
- 「Ohhh!!! HANABI」[★](ポルノグラフィティ)
- 「THE DAY」(ポルノグラフィティ)
- 「LiAR」(ポルノグラフィティ)
- 「Montage」[作曲](ポルノグラフィティ)
- 「カメレオン・レンズ」(ポルノグラフィティ)
- 「ブレス」[★](ポルノグラフィティ)
- 「Zombies are staying out」[★](ポルノグラフィティ)
- 「VS」(ポルノグラフィティ)
- 「応答セヨ」[★](関ジャニ∞)
- 「半分人間」[★](Hemenway)
スポンサーリンク