概説
中学時代、ビートルズやBLANKEY JET CITY等のロックを聴き始めて音楽に目覚め、ギターを弾き始める。
2008年、バンド活動を経て、作家としての活動を開始。ジャニーズ、AKB48グループ、ハロー!プロジェクト関連等のアイドルグループや、アニメ関連、韓流アーティスト等への作曲・編曲を行う。
2016年、下新倉小学校校歌「希望の空」の作詞・作曲を務める。
2020年、和光市市制50周年記念歌「ひかりさすまち」の作詞・作曲・編曲を務める。
>代表曲は、AKB48「シュートサイン」、宮野真守「ぼくはヒーロー」(2019年度NHKみんなのうた)、日向坂46「青春の馬」等である。
特徴・豆知識
良質なメロディーと、流行を取り入れたトラックメイキングを得意とする。
使用DAWは、Cubase Pro 10.5、Ableton Live 10 Suiteである。
楽曲の特徴として、ピアノの演奏が似合うメロディーが挙げられる。
自身がギタリストであるため、ギターサウンドが目立つ楽曲も多い。
公式サイト に、Sexy Zoneの1stアルバム収録曲「We can be one」を作曲(共作)したとあるため、「arrow-=近藤圭一」であると思われる。
スポンサーリンク
提供作品
- 「一生の間に何人と出逢えるのだろう」
- 「LALALAメッセージ」[作曲・編曲]
- 「シュートサイン」
- 「ラムネの飲み方」[編曲]
- 「寡黙な月」
- 「我が友よ 全力で走っているか?」[作曲・編曲]
- 「タブーの色」[作曲・編曲]
- 「あなたのために弾きたい」
- 「悲しみの忘れ方」
- 「平行線」[作曲・編曲]
- 「青春の馬」[作曲・編曲]
- 「We can be one」[arrow-名義/共作]
演奏作品
スポンサーリンク
音楽番組披露楽曲
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
シュートサイン | 作曲 | - | AKB48 |
注釈
- ^ 作曲家×YJインタビューvol.1 参照。