概説
鳥取県倉吉市出身。
5歳よりヴァイオリンを開始する(母親はピアノ教師、父親はトランペットを吹く中学校の音楽教師で、弟はチェロ、妹はマリンバを学んだ)。
第51回日本学生音楽コンクール大阪大会で、高校生の部第1位を獲得する。
東京藝術大学在学中、選抜メンバーによる木曜コンサートに、弦楽四重奏で二度出演する。また、学内オーディションに合格し、藝大オーケストラとシベリウスのヴァイオリン協奏曲を協演する。
藝大1年の学園祭で、先輩である落合徹也(弦一徹)とNAOTOの演奏を見て、ヴァイオリンの概念を変える音とスタイルに衝撃を受ける。
在学中よりクラシック以外の音楽にも魅力を感じ、J-POP・映画音楽・ドラマ音楽・CM音楽のレコーディングやライブに多数参加する。
卒業時、選抜メンバーによる同声会卒業演奏会に出演する。
2003年、インストゥルメンタルユニット・Clacksでデビュー、3枚のアルバムをリリースする。
2008年、Clacks解散。
2009年、サックス奏者・藤田淳之介とのユニット・門藤でデビューする(現在は活動休止)。
1995年、ソロに転向し、BMG/Victorよりアルバム「粗品」をリリースする。同時に、スタジオミュージシャンとしての本格的な活動を開始する。
2012年、自身のプロジェクト・GRAPLE JAMを発足。ヴァイオリンと様々な楽器やヴォーカルを絡めた、ジャンルレスの新音楽スタイルに挑戦する。
演奏のみならず、作曲家・編曲家としても幅広く活動する(作曲では、五線譜の他、DTMも使用する)。
レコーディングとライブでヴァイオリンを使い分けている。
ヴァイオリンのみならず、キーボードやギターも演奏できる。
スポンサーリンク
Strings演奏作品
- 「泡の影」[門脇大輔クォーター名義]
- 「Focus」
- 「バトル・オブ・バトラー!」
- 「Dream in」
EXILE
- 「ただ…逢いたくて」
- 「僕へ」
- 「優しい光」
- 「祈りのメロディ」
大原櫻子
- 「Joy & Joy」
つるの剛士
- 「オレンジ」
- 「2012Spark」
- 「wataridori」
- 「LiAR」
- 「ブレス」
ゆず
- 「表裏一体」
CHiCO with HoneyWorks
- 「ツノルキモチ」
- 「恋色に咲け」
- 「贈り歌」
JUJU
- 「東京」
- 「STAYIN' ALIVE」
スポンサーリンク
個人演奏作品
- 「アッカンベー橋」[Violin/★]
- 「オー!リバル」[Violin & Viola]
- 「スパイス」[Violin]
ゆず
- 「よろこびのうた」[String Quarter/★]
- 「素顔のままで」[String Quarter/★]
back number
- 「SISTER」[2nd Violin/★]
提供作品
- 「CIRCLE」
- 「黎明」
- 「Focus」
- 「バトル・オブ・バトラー!」
- 「Dream in」
- 「君とメリークリスマス」[1]
- 「Beautiful Flower」
SixTONES
- 「NAVIGATOR」
EXILE
- 「ただ…逢いたくて」[★]
- 「僕へ」[★]
- 「優しい光」[★]
BiS
- 「BiS -どうやらゾンビのおでまし-」
EMPiRE
- 「EMPiRE originals」
- 「祈りのメロディ」[★]
つるの剛士
- 「オレンジ」
- 「2012Spark」[★]
ゆず
- 「表裏一体」
Beverly
- 「A New Day」
Hemenway
- 「半分人間」
関連作家
音楽番組披露楽曲
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
NAVIGATOR | 弦編曲 | - | SiXTONES | |
BiS -どうやらゾンビのおでまし- | 弦編曲 | - | BiS | |
EMPiRE originals | 弦編曲 | - | EMPiRE | |
A New Day | 弦編曲 | - | Beverly | |
半分人間 | 弦編曲 | - | Hemenway |
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
NAVIGATOR | 弦編曲 | - | SiXTONES |
注釈
- ^ Orchestra(Strings & Brass)Arrange