概説
北海道札幌市厚別区出身。北海道札幌白石高等学校、北海学園大学工学部建築学科卒業。
1995年、ドキュメンタリー作品『The Beatles Anthology』でビートルズに感化され、MDマルチトラックレコーダーで本格的に作曲を開始する。
2002年、島村楽器オーディション「録れコン」にて、自作のデモ楽曲で全国グランプリを獲得する。
2004年、ソニー・ミュージックパブリッシングの職業作家・南ヤスヒロと、2人組の宅録ユニット・Sunbrainを結成する。
2005年、デフスターレコーズよりメジャーデビュー。シングル5枚、アルバム1枚をリリースする。
2009年、Sunbrainの活動休止を発表。ソロアーティスト活動に移行する。
2010年、福原美穂の2ndアルバム収録曲「Apolpgies(feat.sleepy.ab)」で初の楽曲提供を果たす。
2012年、多和田えみの4thミニアルバム収録曲「涙がでた」を作曲・編曲。以降、本格的に作詞・作曲・プロデュース活動を開始する。
2014年、AKB48の36thシングル「ラブラドール・レトリバー」を作曲。第56回日本レコード大賞優秀作品賞、第29回日本ゴールドディスク大賞シングル・オブ・ザ・イヤー受賞、日本レコード協会ダブルミリオン達成、オリコン年間トータルセールス作曲家部門1位獲得等、各賞を総なめにする。
2017年、第68回NHK紅白歌合戦にて、提供作品3曲が歌唱される(Little Glee Monsterの4thシングル「好きだ。」(2015年提供)/三代目J Soul Brothersの21stシングル「HAPPY」/AKB48の50thシングル「11月のアンクレット」)。
2018年、Little Glee Monsterに提供した12thシングル「世界はあなたに笑いかけている」で、第60回日本レコード大賞作曲賞を受賞する。
上述のAKB48グループ、Little Glee Monster、三代目J SOUL BROTHERSの他、乃木坂46、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP、大原櫻子、NISSY(AAA・西島隆弘)、倉木麻衣、UNIONE等、数々の提供実績を持つ。
(参考:SONY Feature )
スポンサーリンク
最初へ戻る
特徴・豆知識
AKB48の29thシングル「永遠プレッシャー」で。48グループに初提供。以後、33rdシングル「ハート・エレキ」、36thシングル「ラブラドール・レトリバー」、50thシングル「11月のアンクレット」等、表題曲を数多く作曲する。
2004年にユニット活動で音楽業界デビューをしたが、鳴かず飛ばずのまま活動休止。レーベルのデフスターレコーズとの契約も解消し挫折を経験する。医療事務のアルバイトと並行してソロ活動を続けるも、3年経ったタイミングで自身の音楽人生が終わったと感じる時があり、音楽をやることに恐怖心を抱き始めていた。それでも、「音楽を本当にやりきったか? まだ可能性があるのでは? SMAP・嵐・AKB48に楽曲提供できればいけるのでは?」と思い直し、先輩から高評価を得ていた医療事務の仕事を退職して作曲家に転向した。
作家転向の年に「永遠プレッシャー」の採用が決まったが、実感のないままミリオン作曲家になった後で、楽曲コンペの競争相手が規格外に強いことに気づき、運だけで表題曲を手掛けた自分が楽曲コンペで戦えるのかと自信喪失に陥り、日に日に精神的に焦り始める。しかし、「ハート・エレキ」で、GS(グループ・サウンズ)というコンペのお題に応えながら自分の作風に落とし込んで採用されたことで自信がつき、自身の楽曲を俯瞰的に見られるようになった。
作曲時には、「こういう人達が聴いて、こういう風に思ってもらえるものにしよう」という最終地点を構想し、そのゴールを意識しながら連想している。
自身の仕事を、「楽曲を提供したアーティストの魅力をより忠実に、広く深く世間に届ける」ことと考えており、仕事で使用する音響機器にはそれを過不足なくアウトプットするものが望ましいと考えている。
(参考:CREATORS INTERVIEW vol.2 ・SONY Feature )
スポンサーリンク
最初へ戻る
提供作品
※ 共作は★
AKB48
- 「永遠プレッシャー」[作曲]
- 「ハート・エレキ」[作曲]
- 「ラブラドール・レトリバー」[作曲]
- 「11月のアンクレット」[作曲]
- 「ロマンティック準備中」[作曲・編曲]
Not yet
河西智美
- 「僕のSummertime blues」[作曲・編曲]
NMB48
HKT48
- 「HKT48ファミリー」[作曲/★]
- 「早送りカレンダー」[作曲]
乃木坂46
- 「もう少しの夢」[作曲]
- 「ないものねだり」[作曲・共編曲]
- 「三番目の風」[作曲・編曲]
- 「雲になればいい」[作曲・編曲]
関ジャニ∞
Hey! Say! JUMP
Little Glee Monster
- 「好きだ。」[共作詞・作曲・編曲]
- 「全力REAL LIFE」[作詞・作曲・編曲]
- 「My Best Friend」[作曲・編曲]
- 「会いにゆく」[共作詞・作曲・共編曲]
- 「Don't Worry Be Happy」[作詞・作曲・編曲/★]
- 「世界はあなたに笑いかけている」[共作詞・作曲・共編曲]
- 「青い風に吹かれて」[共作詞・作曲・編曲]
- 「STARTING OVER」[作曲・編曲/★]
- 「Be My Baby」[作詞・共作曲・共編曲]
- 「VIVA」[作詞・作曲・編曲]
スポンサーリンク
最初へ戻る
Produce作品
※ ブックレット明記に限る
Little Glee Monster
- 「全力REAL LIFE」
- 「会いにゆく」
- 「Don't Worry Be Happy」[共同]
- 「世界はあなたに笑いかけている」
- 「青い風に吹かれて」
- 「Be My Baby」[共同]
- 「VIVA」
スポンサーリンク
最初へ戻る
演奏作品
※ ブックレット・Twitter 明記に限る
AKB48
関ジャニ∞
- 「ひとりにしないよ」[All Other Instruments]
Little Glee Monster
- 「全力REAL LIFE」[All Other Musicial Instruments]
- 「My Best Friend」[All Other Musical Instruments]
- 「青い風に吹かれて」[All Other Instruments]
- 「STARTING OVER」[Vocal Direction]
スポンサーリンク
最初へ戻る
ドラゴンリズム披露楽曲
※ 特記以外は作詞・作曲・編曲/詳細は該当ページ参照
スポンサーリンク
最初へ戻る
Mステ披露楽曲
スポンサーリンク
最初へ戻る
外部サイト・SNS
※ 必ず他のサイトと比較して下さい
最初へ戻る
サイト内検索
Utapediaとは
本HPは、作詞家・作曲家・編曲家・演奏者・曲情報をまとめたサイトです。
全ての作家・演奏者・楽曲をまとめることは出来かねますので、予めご了承下さい。
他には、バズリズム(02)・ミュージックステーション等、編曲者クレジットのある音楽番組の披露曲もまとめています。
特に、48グループ・坂道シリーズ・嵐・関ジャニ∞・Sexy Zoneの楽曲が好きです。
自分のペースでゆるりと運営していますので、何卒宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
Twitter