概説
学生時代に、バンドのキーボーディストとして、地元・愛知県のライヴハウスで活動する。
上京後、バーニッシュストーンstに所属。シンセオペレーター兼エンジニアとして、多種多様な仕事を経験する。
その後、アレンジャーとしての評価を確立。独自のシステムを構築した現在、トラックダウンを含めたトータル的な制作依頼も多い。
手掛けたアーティストは、嵐、V6、Kis-My-Ft2等のSTARTO ENTERTAINMENT所属グループ、My Little Lover、藤木直人、私立恵比寿中学、Da-iCE等、多岐に渡る。
特徴・豆知識
編曲楽曲の特徴として、エレキギターを多用したクールなサウンドが挙げられる(演奏は、自身と同じ事務所所属の熊本克哉が務めることが多い)。
編曲家・作曲家の久米康隆と、音楽ユニット・genepoolとして活動していた(この過去から、編曲楽曲のギターを久米氏が演奏することがある)。
1996年、西城秀樹主演のロック・ミュージカル『ROCK TO THE FUTURE』の音楽を編曲した(全曲の作曲を務めたシライシ紗トリと共作である)。
Wikipediaには「鈴木雅也」のページが2つ存在するが、1つはアニメーター 、1つは俳優 であり、編曲家・鈴木雅也を調べようとすると、アニメーター・鈴木雅也のページを見ることになる。
スポンサーリンク
提供作品
- 「Introduction ~STORM~」[作曲・編曲]
- 「Easy Crazy Break Down」
- 「いま愛を語ろう」
- 「ランナウェイ・トレイン」
- 「We can make it!」
- 「Di-Li-Li」
- 「虹の彼方へ」
- 「旅人」
- 「Heat is on」
- 「君にHITOMEBORE」
- 「桜咲くColor」
- 「Introduction ∞ INFINITY」[作曲・編曲]
- 「ラヴ・シエスタ」
- 「HONEY BEAT」
- 「スピリット」
- 「バリバリBUDDY!」
- 「Supernova」[共作]
- 「BREAK OUT」
- 「ハナヒラケ」
- 「Precious Love」
- 「ちぎれた翼」
- 「Be with you」
タッキー&翼
- 「仮面」
NEWS
- 「愛のマタドール」
- 「weeeek」[共作]
- 「恋のABO」
テゴマス
- 「innocence」
- 「色鮮やかな君が描く明日の絵」
Hey! Say! JUMP
- 「瞳のスクリーン」
- 「サム&ピンキー」
Kis-My-Ft2
舞祭組
- 「BODY & SOUL~全身全霊~」
A.B.C-Z
- 「明日の為に僕がいる」
- 「Vanilla」
- 「砂のグラス」
- 「恋に落ちたボディガード」
- 「花言葉」
- 「Summer Dreamer」
- 「粉もん」
- 「バンバンッ!!」
- 「Can't stop」
- 「ホルモン~関西に伝わりしダイアモンド~」
- 「100% I Love You」
- 「革新論理」
なにわ男子
- 「Make Up Day」
Da-iCE
- 「TOKYO MERRY GO ROUND」
- 「FAKESHOW」
演奏作品
Da-iCE
- 「Bodyguard」[Track Treatment]
音楽番組披露楽曲
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
HONEY BEAT | 編曲 | - | V6 | |
Supernova | 編曲 | 共作 | V6 | |
恋のABO | 編曲 | - | NEWS | |
ZERO | Additional Arrangement | - | Kis-My-Ft2 | |
A.D.D.I.C.T. | Additional Arrangement | - | Kis-My-Ft2 | |
Vanilla | 編曲 | - | A.B.C-Z | |
Make Up Day | 編曲 | - | なにわ男子 | |
TOKYO MERRY GO ROUND | 編曲 | - | Da-iCE | |
FAKESHOW | 編曲 | - | Da-iCE |
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
HONEY BEAT | 編曲 | - | V6 | |
Vanilla | 編曲 | - | A.B.C-Z | |
花言葉 | 編曲 | - | A.B.C-Z |
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
weeeek | 編曲 | 共作 | NEWS |