概説
高校時代に作詞・作曲を開始する。
2005年、シンガーソングライターとしての活動を開始する。
2006年、都内ライブハウスで本格的に音楽活動を開始する。
2008~2009年、インディーズレーベルからシングル3枚をリリースする。
2011年、作家活動を開始する。
2022年4月、株式会社MTRMUSICを設立し、代表取締役に就任。音楽の作り手と担い手を繋ぐことにこだわり、挑戦を続ける音楽クリエイターチーム「MeToRo-Music」としても活動する。
スポンサーリンク
特徴・豆知識
2011年、フレンチ・キスの2ndシングル収録曲「君なら大丈夫」を作曲。以降、48グループや坂道シリーズに楽曲提供をしている。
編曲も務めた提供楽曲の特徴として、ピアノが似合う曲(「12月31日」「夜明けの孤独」等)とエレキギターが似合う曲(「僕だけの白日夢」「原点」等)が挙げられる。
48グループに多数楽曲提供をしているが、なぜかNMB48だけ異様に多い。
音楽の師匠は、平井堅の1stシングル「Precious Junk」を手掛けた、ITエンジニア兼J-POP作曲家・山下俊である [1] 。
音楽ルーツは、ビートルズ、井上陽水、尾崎豊、和田アキ子、山崎まさよしである。
6年間のシンガーソングライターの活動を経て、「人前で歌うよりも作る方が好き」だと気づき、音楽作家に転身した。
高校卒業後、音楽活動と並行してスーパーのアルバイトを開始。2020年の新型コロナウイルス流行に伴う退職まで、約18年間続けた。
起床→構想→バイト→帰宅→確認→夕食→仕上げのルーティンを構築。年間250曲を10年間(約2500曲)書き続けた。
スポンサーリンク
提供作品
- 「上からマリコ」
- 「ロンリネスクラブ」
- 「ギブアップはしない」
- 「久しぶりのリップグロス」
- 「Wonderful Love」
- 「恋は心配性」
フレンチ・キス
- 「君なら大丈夫」
- 「火山灰」
- 「海鳴りよ」
- 「希望について」
- 「未来に目がしみる」
松村香織
- 「マツムラブ!」
- 「いきなりパンチライン」
- 「原点」[作曲・編曲]
- 「何度目の青空か?」
- 「夜明けの孤独」[作曲・編曲]
- 「ひらがなけやき」
Hey! Say! JUMP
- 「愛すればもっとハッピーライフ」[作詞・作曲]
青春高校3年C組
- 「自分のうた」
スポンサーリンク
音楽番組披露楽曲
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
久しぶりのリップグロス | 作曲 | - | AKB48 | |
何度目の青空か? | 作曲 | - | 乃木坂46 |
注釈
- ^ Twitter(2021.03.15) 参照。