概説
1964年、アメリカ合衆国・ニューヨークで誕生。翌年に帰国する。
1970年、大阪府・千里ニュータウンに転居する。
1971年、吹田市立千里第三小学校入学。ビートルズの赤盤・青盤に目覚める。
1975年、クラシックギターを習う。
1976年、東京都・江古田に転居。洋楽のヘビーリスナーとなる。
1977年、練馬区立開進第三中学校入学。学業・スポーツ・生徒会に励む一方、選曲・DJ・リスナーの三役をこなすプライベートFMステーションに精を出す。中学2年生の時にベースを購入し、それを機にプロのミュージシャンになることを意識し始める。
1980年、私立武蔵高校入学。高級ベース・ヤマハBB2000を購入する。
1983年、早稲田大学第一文学部に現役入学。在学中に、ピアニスト・ヴォーカリストの吉岡美樹と音楽ユニット「Miki-Pooh」を結成する。就職活動の代わりに作曲に注力、デモテープ制作やバンドコンテストの応募等で音楽業界へ入る道筋を探す。だが、思うように結果は出ず、仲間のデビューが決定するも、自身はデビューや作曲・編曲に関わることが出来なかった。だが、その縁でプロのレコーディング現場を出入りするようになり、スタジオに通って勉強するうちに、譜面書きやデモテープの制作等の細々とした仕事を任されるようになった。
1988年、1年の留年を経て卒業。この頃から、自作のデモテープがオーディションで各賞を総なめにする。
1989年、自身制作の楽曲が、アイドルグループ・CoCoのデビュー直後のシングルに採用。編曲も任されたことで、編曲家としての活動を開始する。また、シンガーソングライター・崎谷健次郎のツアーでベースを演奏したのを機に、ベーシストとしての活動も開始する。
1998年、椎名林檎と出会い、1stアルバムと2ndアルバムの全曲を編曲(椎名との共作も含む)。二作はミリオンセラーを記録し、音楽業界に名が知られるようになる。2000年代に入ると音楽プロデューサーとしての仕事が増え、有名音楽プロデューサーとして活躍するようになった。
2004年、椎名の誘いで、バンド・東京事変に加入。40歳でバンドデビューを果たす。
2007年、第49回日本レコード大賞・編曲賞を受賞する。
2008年、映画「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」の製作スタッフからの指名で、ギタリスト・布袋寅泰とラッパー・KREVAと共に、期間限定ユニット・The THREEを結成。シングル「裏切り御免」をリリースする。
2012年、東京事変解散(2020年に再結成)。
2015年、第57回日本レコード大賞・編曲賞を受賞する。
2021年、劇伴を務めた映画「糸」で、第44回日本アカデミー賞・優秀作品賞を受賞する。
2022年、ブロードウェイミュージカル「ジャニス」の総合プロデュース・ベース演奏を務める [1] 。
現在は、絢香、アンジェラ・アキ、いきものがかり、石川さゆり、エレファントカシマシ、大原櫻子、大森靖子、片平里菜、椎名林檎、スピッツ、チャットモンチー、東京スカパラダイスオーケストラ、秦基博、平井堅、フジファブリック、山本彩、Do As Infinity、flumpool、GLAY、GLIM SPANKY、JUJU、MIYAVI、NICO Touch the Walls、SCANDAL、WEAVER等々、数多くのアーティストの楽曲プロデュース・作曲・編曲・ベース演奏を手掛けている。
特徴・豆知識
1989年、音楽作家事務所「ハーフトーンミュージック」に在籍し、編曲家・ベーシストとして活動。同期は、同じく編曲家の上杉洋史・本間昭光である [2] 。
編曲した楽曲の演奏は、ブラス以外の楽器(ベース・ドラム・ギター・ストリングス等)が使われることが多い。
Programming・Manipulate・Instrumentsは、自身が所属する誠屋の豊田泰孝が務めることが多い。
自身プロデュース・編曲楽曲でベースを演奏することが多いが、そのベースをリードギターのように演奏することが特徴として挙げられる。
Xには「大丈夫。大笑福!😊😊😊」というエールメッセージを記している。
ベースの日(11月11日)の提唱者で、ベースの日制定委員会の会員№001である [3] 。
日比谷音楽祭(日本の音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で行われる、入場・参加無料の音楽祭)の実行委員長を務めている。
妻は、歌手の下成佐登子である。
スポンサーリンク
提供作品
東京事変
- 「私生活」[作曲]
- 「閃光少女」[作曲]
The THREE
- 「裏切り御免」
- 「レインボーローズ」
- 「雪恋」
- 「ヒトコト」
- 「彼女になりたい」
- 「愛のバトン」
- 「BAD DAYS」[共作]
- 「月影」
- 「スマイル」[★]
- 「心の盾」
- 「ひといきつきながら」
- 「疑問符」
- 「幸せの欠片」
- 「メロディ」
- 「JOKER」
- 「Wings」[★/共作]
- 「夢の声」[★/共作詞・共作曲]
- 「Let's go crazy」
- 「ゆびきり」
- 「サードマン」
- 「どうしてどうして」
- 「愛せよ」
- 「何度でも」
- 「喝采」
- 「陸の魚」
- 「春はもうすぐ」
- 「蛍」
- 「イチリンソウ」[編曲・弦編曲]
- 「8beat」[作曲・編曲]
テゴマス
- 「ファンタジア」
A.B.C-Z
- 「頑張れ、友よ!」
アイナ・ジ・エンド
- 「金木犀」
赤い公園
- 「絶対的な関係」
アンジェラ・アキ
- 「サクラ色」
- 「ホットミルク」
- 「笑ってたいんだ」
- 「会いにいくよ」
- 「風が吹いている」
- 「笑顔」
- 「なんで」
- 「恋愛小説」
- 「涙がきえるなら」
- 「GOLDEN GIRL」
- 「あなた」
- 「夢題~遠くへ~」
- 「ぼくらのゆめ」
- 「SING!」
- 「口笛にかわるまで」
- 「季節」
- 「生きる」
- 「TSUZUKU」
エレファントカシマシ
- 「桜の花、舞い上がる道を」
大原櫻子(MUSH&Co.名義も含む)
- 「明日も」[★]
- 「ちっぽけな愛のうた」[★]
- 「頑張ったっていいんじゃない」[★]
- 「サンキュー。」[★]
- 「瞳」[★/共作詞]
- 「Over The Rainbow」[作詞・編曲]
- 「無敵のガールフレンド」[作詞・編曲]
- 「Happy Days」[★]
- 「のり巻きおにぎり」[★]
- 「READY GO!」
- 「ただ君のことが好きです」
- 「ワンダフル・ワールド」
- 「真夏の太陽」[★]
- 「キミを忘れないよ」[作曲・編曲]
- 「Dear My Dream」[★/共作詞]
- 「大好き」[★/共作詞]
- 「トレモロレイン」
- 「踊ろう」[★]
- 「勇気と微笑み」[★]
- 「メロディー」[共作詞・編曲]
- 「こころ」[★]
- 「サイン」[★]
- 「君になりたい」[★]
- 「September」[★]
- 「Scope」
- 「ひらり」[★]
木村カエラ
- 「リリアン」[作曲・編曲]
近藤晃央
- 「らへん」
椎名林檎
- 「幸福論」
- 「歌舞伎町の女王」
- 「ここでキスして。」
- 「丸の内サディスティック」
- 「本能」
スキマスイッチ
- 「藍~僕たちの色彩~」
スピッツ
- 「さわって・変わって」[共作]
- 「スターゲイザー」[共作]
- 「春の歌」[共作]
- 「魔法のコトバ」[共編曲・弦編曲]
- 「さらさら」[共作]
- 「優しいあの子」[共作]
- 「紫の夜を越えて」[共作]
- 「ときめきpart1」[共作]
- 「美しい鰭(ひれ)」[共作]
秦基博
- 「鱗(うろこ)」
- 「フォーエバーソング」
- 「初恋」
平井堅
- 「大きな古時計」
- 「瞳をとじて」
フジファブリック
- 「Sugar!!」[共作]
ゆず
- 「うまく言えない」
- 「眼差し」
Ado
- 「DIGNITY」
all at once
- 「年をかさねて」
back number
- 「エンディング」[共作]
CoCo
- 「夏の友達」
DA PUMP
- 「Use Your Body」[作曲/共作]
Do As Infinity
- 「Yesterday & Today」[共作]
ELAIZA
- 「Woman "Wの悲劇" より」
flumpool
- 「夏よ止めないで~You're Romantic~」
- 「SUMMER LION」
GLAY
- 「DARK RIVER」[共作]
- 「Into the Wild」[共作]
- 「BRIGHTEN UP」[共作]
GLIM SPANKY
- 「愚か者たち」[共作]
JUJU
- 「やさしさで溢れるように」[共作詞・編曲]
- 「また明日…」
- 「つよがり」[共作曲・編曲]
- 「ただいま」
- 「守ってあげたい」
- 「星月夜」[作曲・編曲]
- 「WITH YOU」
- 「かわいそうだよね(with HITSUJI)」
- 「I」
- 「私らしく生きてみたい」[★/共作詞]
- 「Dear My Friend」[作詞・作曲]
majiko
- 「世界一幸せなひとりぼっち」
Novelbright
- 「Sunny drop」
演奏作品
音楽番組披露楽曲
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
イチリンソウ | 編曲 | - | 山本彩 | |
君を大好きだ | 編曲 | - | Kis-My-Ft2 | |
NOT FOUND | 編曲 | - | Sexy Zone | |
Summer Bike | 作曲・Sound Produce | 共作曲 | FANTASTICS | |
Irish Blue | 編曲 | 共作 | EXILE TAKAHIRO | |
Canvas | 編曲 | 共作 | 赤い公園 | |
笑ってたいんだ | 編曲 | - | いきものがかり | |
GOLDEN GIRL | 編曲 | - | いきものがかり | |
あなた | 編曲 | - | いきものがかり | |
あなたへ | 編曲 | 共作 | エレファントカシマシ | |
頑張ったっていいんじゃない | 作詞・作曲・編曲・Produce | 大原櫻子 | ||
明日も | 作詞・作曲・編曲 | - | 大原櫻子 | |
ちっぽけな愛のうた (Reprise version) | 作詞・作曲 | - | 大原櫻子 | |
Oh JANE | 編曲 | - | 片平里菜 | |
藍~僕たちの色彩~ | 編曲 | - | スキマスイッチ | |
醒めない | 編曲 | 共作 | スピッツ | |
鱗 (うろこ) | 編曲 | - | 秦基博 | |
君の鼓動は君にしか鳴らせない | 編曲 | - | 平井堅 | |
僕の心をつくってよ | 編曲 | - | 平井堅 | |
ノンフィクション | 編曲 | - | 平井堅 | |
知らないんでしょ? | 編曲 | - | 平井堅 | |
half of me | 編曲 | - | 平井堅 | |
年をかさねて | 編曲 | - | all at once | |
I LOVE YOU | 編曲 | - | D-LITE | |
Use Your Body | 作曲 | 共作 | DA PUMP | |
贈る言葉 (20周年アニバーサリーバージョン) | 編曲 | 共作 | FLOW | |
夏よ止めないで~You're Romantic~ | 編曲 | - | flumpool | |
やさしさで溢れるように | 作詞・編曲 | 共作詞 | JUJU | |
守ってあげたい | 編曲 | - | JUJU | |
WITH YOU | 編曲 | - | JUJU | |
世界一幸せなひとりぼっち | 編曲 | - | majiko | |
Sunny drop | 編曲 | - | Novelbright | |
Departure | 編曲・Sound Produce | - | SCANDAL | |
夜明けの流星群 | 編曲・Produce | - | SCANDAL | |
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
私生活 | 作曲 | - | 東京事変 | |
閃光少女 | 作曲 | - | 東京事変 | |
イチリンソウ | 編曲 | - | 山本彩 | |
NOT FOUND | 編曲 | - | Sexy Zone | |
頑張れ、友よ! | 編曲 | - | A.B.C-Z | |
生きる | 編曲 | - | いきものがかり | |
TSUZUKU | 編曲 | - | いきものがかり | |
優しいあの子 | 編曲 | 共作 | スピッツ | |
紫の夜を越えて | 編曲 | 共作 | スピッツ | |
正しい街 | 編曲 | - | 椎名林檎 | |
Woman "Wの悲劇" より | 編曲 | - | 池田エライザ | |
Into the Wild | 編曲 | 共作 | GLAY | |
やさしさで溢れるように | 作詞・編曲 | 共作詞 | JUJU | |
Dear My Friend | 作詞・作曲 | - | Little Glee Monster | |
Sunny drop | 編曲 | - | Novelbright |
№ | 題名 | 担当 | 注記 | アーティスト |
---|---|---|---|---|
SUMMER LION | 編曲 | - | flumpool | |
BRIGHTEN UP | 編曲 | 共作 | GLAY |
注釈
- ^ 公式サイト 参照。
- ^ X(2022.11.30) 参照。
- ^ The Bass Day 1111 参照。
- ^ Bass & Guitar